2019年12月26日

終業式

本日終業式が体育館で行われました。
本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
DSC_0147.jpg


posted by 白中 at 16:49| 岐阜 ☔| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月25日

1年 理科

1年の理科の授業の様子をご紹介します。
「波の性質」の単元で、音叉を使用しました。同時に鳴らすと音量が大きくなる事を確認しました。
また、音程の違いが振動数の違いと関係している事も分かりました。
DSC_0098.jpgDSC_0101.jpg
posted by 白中 at 18:42| 岐阜 ☀| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月24日

1年生 調理実習

1年生が調理実習を行いました。
今日はサバの味噌煮と酢の物、かきたま汁を各班で作りました。
さばに味噌の味がよく染みていて、とても美味しい料理ができました。
DSC_0099.jpgDSC_0098.jpg
posted by 白中 at 17:38| 岐阜 ☀| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月23日

換気の指

冬季、教室のストーブの使用に伴って白川中では教室の換気を徹底する為に窓にこのようなシールが貼ってあります。
これは保健給食委員会から、ストーブの使用中、指の長さの分だけドアを開けて換気をする活動の為に貼ってあります。
教室の過ごしやすさの為には、温度調整と換気が必要ですね。
DSC_0095.jpgDSC_0094.jpg
posted by 白中 at 16:31| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月20日

大掃除

午後から校内の大掃除を行いました。
各教室と特別教室を全校生徒が分担して行いました。
また最後には環境美化委員の生徒が教室のワックスがけを丁寧に行っていました。
生徒が膝をついて黙々と廊下を掃除をする姿から、校舎を綺麗に保とうという気持ちを感じました。
DSC_0088.jpgDSC_0092.jpgDSC_0091.jpg
posted by 白中 at 15:48| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする