2020年09月29日

令和2年度白中団結祭

 雨が降る中、9月25日(金)に白中団結祭が開催されました。雨の中の団結祭をおもいっきり楽しもうとするかのような、笑顔がたくさん見られました。そして、一生懸命に走り、跳び、踊りました。一人ひとりが精一杯の力を出し、おもいっきりの笑顔で楽しむ様子は、まさに「快笑」。とても感動的な団結祭となりました。雨にも負けず、コロナにも負けず、生徒たちは自分たちの力でこの感動的な団結祭を創り上げました。
 次の日には、団結祭の表彰式がオンラインで行われました。総合優勝 赤団 ソーラン優勝 白団 赤団 競技優勝 赤団 事前取り組み優勝 赤団 白団 でした。おめでとう!よくがんばった!!




赤 ソーラン.jpg白 ソーラン.jpg白 集合.jpg赤 集合.jpgIMG_3595.jpgIMG_3594.jpg



posted by 白中 at 10:31| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月04日

教育通信配付

 本日、一学期の「教育通信」をお渡ししました。12345という数字やABCという観点に一喜一憂するのではなく、一学期間の自分の頑張りをじっくりと見つめて欲しいと思います。この教育通信が今後のがんばりにつながっていくことを期待しています。



IMG_3564.jpgIMG_3566.jpg
posted by 白中 at 17:27| 岐阜 ☔| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月02日

青雲のつどい3日目

青雲のつどい 3日目

アジの開き体験と餌付け体験をしました。
ひものづくり1.jpg
ひものづくり2.jpg
ひものづくり3.jpg
ひものづくり4.jpg
ひものづくり5.jpg
塩ふり.jpg
塩をふります。
内蔵は鳥へ.jpg
内蔵は、鳥へあげます。
漁船1.jpg
漁船2.jpg
漁船3.jpg

体験後は、昼食のお弁当をいただきました。
全員元気に活動でき、船酔いもありませんでした。
posted by 白中 at 11:55| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月01日

一日の振り返り

学級反省会です。
立志式で立てた志を班で認めたり、指摘し合ったりしているところです。
97E3923E-E6C7-44F2-8F52-F44BC3BE2D3B.jpeg
B3AF0A89-5ABC-4E3A-8F15-0B6DA5285E76.jpeg
0002D906-F87C-4F86-8DDB-CB4B502198F1.jpeg
962719E5-D670-4EC9-A44E-2855CEE6B052.jpeg
B3ABFCD3-8B0D-4141-A54B-4A90B6E2E25A.jpeg
posted by 白中 at 19:49| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いかだ作り

いかだ作りでは、各グループごとに全員が乗っても沈まないいかだ作りに挑戦しました。
丸太が多すぎれば沈んで、少ないと乗る場所がたりません。
それぞれが力を出し合い、工夫していかだを完成させました。
12601693149821.jpg
12601693227259.jpg
12601693075292.jpg
12601692992220.jpg

posted by 白中 at 17:40| 岐阜 ☁| 学校行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする